キタサンの思い
Thoughts
代表あいさつ
私たちは、食物を大事に思い自然豊かな伊万里の地で、安心安全な食物を育て、日本のみんなに安心して食べれる耕作を目指し、志の同じ仲間を集め共に繁栄できる農業法人を目指します。
伊万里の市民だけでなく、日本各地で農業を目指している仲間に集まって頂き、日本の食を守って行きたいと考えています。
志を同じくする仲間には、農業法人キタサンが農地整備を行なった農地を、格安な価格で貸し出ししていますので、農業に従事している方はもちろん、今から農業を始めたいと考えている方たちも大歓迎します。
農業法人キタサンはいろんな形の支援を考えており、農業指導から販売ルートの開拓、社会福祉としての障害者雇用、お試し農業で経験してちゃんと生活できるかの確認など幅広い支援を考えています。
農業に取り組みたいと考えておられる皆様、是非一度お問合せてみてください。
農業法人キタサン
代表 永田 政雄
農業法人キタサンは
農業で伊万里をイキイキとしたまちづくりに貢献します
大切な農業が段々と厳しい環境に追い込まれています
農業は年を増す毎に、高齢化や後継者が農業から離れて行く状況が続いています。
特に小規模農業は、苦労の割に採算が合わない状況で、農業の後継者が農業では食べていけない状況になっており、農業離れが続いています。
日本は食糧自給率が低く、大半が輸入に頼っている状況ですが、円安の問題もあり野菜など全ての食材が高騰していますし、国際情勢をみれば有事がいつ起きるか分からない状況で、もし万が一の場合は食糧輸入が物流の問題でストップしたら、日本は急激に食糧不足になります。
今のままではいけないと想い、農業法人キタサンを立ち上げました。
農業従事者が儲かる仕組みつくりが必要
現状では作物を作っても儲からない農家が大半で、苦労が多い農業は後継者が後を継がない若者が増え、高齢者の農業従事者がやれるとこまでやって辞めてゆく状況です。
それは、農業で食べていけない環境がそのような状況をつくっていますので、儲かる農業を徹底して考えて行かないといけません。
その為には、農業法人で儲かっている団体や個人運営者の方々とのネットワークづくりを強化して、運営のノーハウを学んでいかなければなりません。
そのネットワークつくりを積極的に行います。
農業を通して、子どもたちの食育に取り組まなければいけないと考えています
農業法人キタサンは、子どもたちに農業体験やイベントを通じて、食物の大切さを学べる環境を提供したいと考えています。
教育の一環として、子どもに農地を開放し作物作りの体験をしていただき、できた作物を料理して食べるイベントなどを計画しています。
人間にとって大切な食物をつくる事の大変さや有り難さを学べる環境をつくりたいと考えています。
障害者の方々は働く場所が少ないことで苦労されています、そういう方々に働く場をつくりたいと考えています
身体障害者や精神疾患をもたれている方々が、自立して生活するためには、働ける場所が必要ですが、なかなか会社関係で採用してもらうのには厳しい環境が現実です。
できるだけ障害者の方々にも働ける環境整備がもっと必要だと考えています。
農地を広げ、農業従事者の人手不足の問題と合わせて、障害者雇用ができる環境をつくりたいと思っています。
地域を支える農業法人キタサンになりたい
農業法人キタサンは、地方の農業基盤をしっかりつくって、農業でちゃんと生活できるネットワークを目指しています。
伊万里市をはじめ、佐賀県との連携をしっかり図り、地域の皆さんに喜んでいただける活動をしていきます。
地域の方々や農業関係者、販路つくりや人材育成などを通して地域に貢献できるよう取り組む所存です。